注目キーワード(PR) 国内旅行 海外旅行

5766_2

 観音崎自然博物館主催の鳥観察ツアーに参加した 写真は有名な城ヶ島の『ウミウ』の生息地です

5778

 小さな漁船で近くまで接近できました

5787

 昔は2千羽以上の『ウミウ』が棲息していたそうですが、最近は150羽ていどだそうです

5783

6379

6378

Dsc_6376

 左は顔が黒いので『ヒメゥ』かもしれない

6410

 『イソヒヨドリ』カラフルです
6412

6406_2

Dsc_6404

Dsc_6190

Dsc_6175

 『タヒバリ』

Dsc_6176

Dsc_6178

Dsc_6186

Dsc_6392

 『カンムリカイツブリ』

Dsc_6394

6384

 『ユリカモメ』

6200

6397

Dsc_6149

 『オオセグロカモメ』

Dsc_6155

5694

 招き猫

5629

 『トビ』

6158

Dsc_6425

Dsc_6142

 『ツグミ』

6414

 『アオジ』

6415

Dsc_6419

 『ジョウビタキ』

6198

 『イソシギ』

6199

« 台湾金門島紀行(14) 馴染みの鳥たち | トップページ | 多摩森林科学園  『ソウシチョウ』(2016年2月3日) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

邪馬台国

このサイトについて

世界中を旅する歴史好きライターのレポート。世界遺産、自然遺産から日本の考古学にも触れます。邪馬台国関連情報もチェックできます。

ライター紹介

  • インデイ筒井インデイ筒井
    世界中の遺跡や不思議な場所を探訪し人間の歴史の根底を探し求め、流離う好古旅行家。
  • 浅茅原竹毘古浅茅原竹毘古
    京都府宇治市在住の、古代史を趣味にしている大学教授です。趣味がこうじてライフワークになりそうです。

携帯URL

ケータイ用アドレス

バーコードを読み取るか、ケータイにURLを送信してアクセスしてください。

携帯にURLを送る