注目キーワード(PR) 国内旅行 海外旅行
千葉まで遠征して『オジロビタキ』に出会ってきました
フィールドガイドによれば、『ニシオジロビタキ』という似た鳥がおり詳細に比較したが、私には判りませんでした
図鑑では『ニシオジロビタキ』の特徴は下嘴の基部が肉色で、最長上尾筒は漆黒ではなく褐色を帯びるとあります
尾羽をピンと上にあげる動作が可愛いです
2015年12月 8日 (火)
コメント (0)
« 平塚田園地帯 鴨さんのハート(2015年12月4日) | トップページ | 千葉某霊園の杜 『ビンズイ』『アトリ』(2015年12月7日) »
この記事へのコメントは終了しました。
ページの先頭へ戻る
世界中を旅する歴史好きライターのレポート。世界遺産、自然遺産から日本の考古学にも触れます。邪馬台国関連情報もチェックできます。
バーコードを読み取るか、ケータイにURLを送信してアクセスしてください。