注目キーワード(PR) 国内旅行 海外旅行

2436

 『アオバト』が突然に観たくなり、大倉山から電車で1時間、大磯に出かけた

2438

 岩礁に打ちつける荒々しい波に果敢に突入する『アオバト』不思議です

2439

 何故このような行動をとるか、詳しくは判明していないそうです。ただ、主食の木の実にナトリウムが含まれなく、海水からミネラルを補給するという仮説があるそうだ

2448

 そして、下半身を海水に漬ける行動は理由が不明だそうです

2450

 この鳥は中国、台湾、日本でしか生息しないそうですが、繁殖は日本だけだそうです、しかし、その割りに殆ど生態が不明だとか

2451

 この鳥の学名にシーボルトの名前が採用され、日本とご縁が深い美しい鳩なのに、あまり知られていない

2460

 昔の人は、キジバトと同様にヤマバトと呼んでいたそうで、深い山の中でしか確認できないそうです

Dsc_2462

 翼の肩の部分が葡萄色なので♂だと推測されます

2463

 参考 大磯町ホームページ

Dsc_2464

2465

Dsc_2466

Dsc_2479

Dsc_2480

 大波を受けました

Dsc_2485


2586

Dsc_2499

2500

2501

2502

Dsc_2535


Dsc_2536

Dsc_2537

2538

2539

Dsc_2563

Dsc_2565

Dsc_2567

Dsc_2569

Dsc_2574

Dsc_2578

2584

« 北海道探鳥紀行(1) ウトナイ湖(2015年6月23日) | トップページ | 大磯の『アオバト』その2(2015年7月4日) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

邪馬台国

このサイトについて

世界中を旅する歴史好きライターのレポート。世界遺産、自然遺産から日本の考古学にも触れます。邪馬台国関連情報もチェックできます。

ライター紹介

  • インデイ筒井インデイ筒井
    世界中の遺跡や不思議な場所を探訪し人間の歴史の根底を探し求め、流離う好古旅行家。
  • 浅茅原竹毘古浅茅原竹毘古
    京都府宇治市在住の、古代史を趣味にしている大学教授です。趣味がこうじてライフワークになりそうです。

携帯URL

ケータイ用アドレス

バーコードを読み取るか、ケータイにURLを送信してアクセスしてください。

携帯にURLを送る