注目キーワード(PR) 国内旅行 海外旅行

Photo 

 アンコール・ワットはアンコール・トムが建造される30年前にスーリヤヴァルマン2世(スールヤヴァルマンとも記述)(在位1113年~1150年)によりヒンドゥー教の寺院として建造されました。

Photo_2  当時はクメール王朝が隆盛であり東のチャンパ王国を攻め、西のビルマも攻めて勝利を得ていました。境内の規模ですが、東西1500メータ、南北1300メータの方形の区画を有し同時に幅200メータの深い周濠で守られています。まるで、日本の周濠で守られた前方後円墳や大阪城を連想させます。

 不思議な事にこの寺院は死の世界である西を向いて建造されています、王の死後、廟となる事を想定して西を正面としたと考えられています。

Photo_3  正面の表参道は幅200メータの濠を渡り西大門(西塔門)に至ります。橋や正門にはナーガ(蛇神)の彫像があります。クメールの伝承ではインドから来た皇子プレア・トンが王位に着き、地元の女性の蛇ナーギーと結ばれた伝承があるのですね。

 蛇神信仰は広く、東南アジアから長江流域そして日本列島まで広く古代に存在した信仰のようです。

« カンボジア タプロム霊廟(Ta Prohm) | トップページ | カンボジア アンコール・ワット(デヴァター)女神像 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


トラックバック一覧

邪馬台国

このサイトについて

世界中を旅する歴史好きライターのレポート。世界遺産、自然遺産から日本の考古学にも触れます。邪馬台国関連情報もチェックできます。

ライター紹介

  • インデイ筒井インデイ筒井
    世界中の遺跡や不思議な場所を探訪し人間の歴史の根底を探し求め、流離う好古旅行家。
  • 浅茅原竹毘古浅茅原竹毘古
    京都府宇治市在住の、古代史を趣味にしている大学教授です。趣味がこうじてライフワークになりそうです。

携帯URL

ケータイ用アドレス

バーコードを読み取るか、ケータイにURLを送信してアクセスしてください。

携帯にURLを送る